替え歌に地域性を感じる今日この頃
皆さんいかがお過ごし?
以外と育った環境によって違うのよね~
今日は楽しいひな祭り♪
早速川に雛人形折り紙流してきます。
あ、上流から桃がどんぶらこ!
ってか川に不法投棄するなって、うわ、何をする、やめっ、ゲホゴホグフ、、、
、、、
雛人形は、子供の厄を身代わりの紙人形に移して川に流す
流し雛の風習が元になったと言われてます。
で、本題、ひな祭りの替え歌!
前置き長いというクレームはウケツケマセン。
今回は何本かあるよ!ではひな祭りのメロディで♪
あかりをつけましょ爆弾にー♪
小学生特有の無邪気な残酷さね(笑)
ひな祭りじゃなく血祭りとかに続くような。では次!
あかりをつけましょ100ワットー♪
これには派生で、
あかりをつけましょLEDー♪
なんてのも。近代的だぁね。
ということでみなさん楽しいひな祭りを!